4月7日
宝仙学園小学校の入学式が行われました。
正門の桜は満開で、風が吹くとはらはら舞い散り、新一年生を出迎えているようです。
校舎に入ると、6年生が手を引いて教室に送ってくれます。
教室で入学式での呼名や歌の練習をします。
6年生が見本を見せてくれました。
そして、いよいよ入学式が始まります。
手を合わせてお祈りをします。
担任の先生から一人ずつ名前を呼んでもらい、大きな声で返事をしました。
手もしっかり挙がっていますね。
理事長先生、校長先生のお話も、しっかり聞きます。
最後に6年生から学校生活の紙芝居をスクリーンで見ました。
大きなランドセルで記念写真。
明日から小学校生活、楽しみましょう!
翌日の4月8日は花まつり
お釈迦様の誕生をお祝いします。
花を一輪ずつ持ち寄り、全校児童が宝仙寺の本堂に集います。
一年生はお釈迦様に甘茶をかけました。
最後に甘茶をいただきました。
初めての甘茶はどんな味わいだったのでしょう。