リセットする

日頃のできごと

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

2年生 情報モラル出張授業

投稿日2020/1/30

1月29日(水) 2年生情報モラル出張授業
㈱教育ネットの協力を受け、2年生で情報モラルに関する授業を行いました。
情報モラル??

2年生には難しい言葉ですが、今回はインターネットの事例をもとに考えていきました。

2年生でもインターネットを使ったことのある子が多く、活発に意見が出されていました。

今回の授業で学んだことは以下の3つです。

・相手に伝わるような言葉を使うこと。

・インターネットの情報は、すべて正しいわけではないこと。

・動画を見るなど、情報端末を使うときは、家族できちんとルールを決めること。

最後には、保護者へ向けての資料が配布され「今日学んだことを、お家の人にきちんと伝えてね。皆が先生だよ。」ということが伝えられました。情報モラルを育てていくために大切なことは、親子でしっかりと話し合いをしてからスタートすることです。情報端末は、持たせはじめが肝心。3年生からのiPad導入前に、いま一度そのことが確認できました。

ICT教育 情報モラル研究部