リセットする

日頃のできごと

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

3年理科「プロに学ぼう!」

投稿日2019/12/12

12月11日水曜日、3年生理科の授業で、ゲストスピーカーの取り組みがスタートしました。

「プロに学ぼう!」というテーマで、その道のスペシャリストとオンラインでつなぎ、話を伺うという取り組みです。初回の今回は「顕微鏡のプロ」として、眼科医をしている保護者にご協力を頂きました。

眼科医の仕事のことや仕事のどんなところで理科の知恵が使われているかを教えていただき、最後に宝仙の子たちへのメッセージをいただきました。途中、子どもからも質問をして、答えていただきました。

授業の最後に書いている学習感想にも、今回のことがたくさん書かれていました。

「目の手術に顕微鏡を使うなんて知りませんでしたが、小さなものを大きくしてそうさするということでなっとくしました。」
「いつも会っている〇〇さんのお父さんがかっこよくなっていました。毎週会っているのに、職場になるとこんなんにかっこよくなるんだなぁと思いました。」

外の世界を正しく伝え、いま学んでいることが社会とつながっていることを実感しながら進めていくためにも、今後も様々な方にご協力いただき、授業をアップデートしていきたいと思い描いています。テクノロジーを使えば、社会とのつながりもより簡単に生み出せると感じています。

理科部 吉金佳能・山崎剛士