2学期が始まりました。
久しぶりに会うお友だちとどんなお話をしたのでしょうか。
少し緊張気味のクラスもあったようですが、次第に笑顔も見られるようになり帰るころには賑やかに楽しそうにしていました。
こうして子どもたちの声が聞こえて、笑顔も見ることができて、私たちは「嬉しい」の一言に尽きます。
2学期はたくさんの行事があります。
行事でのそれぞれの役割の中で自分の成長を感じることができるように、私たちも一緒に、夢中になれる時間を創っていきたいと考えています。
うまくいくこともいかないことも全て経験。チャレンジしていきましょう!
さて、今日は始業式の前に、1学期に実施した3年生消防写生会の表彰がありました。
今年度は、中野消防署長さん方が来てくださり表彰してくださいました。
入賞した5名のみなさん、おめでとうございます。
署長さんからは、今日が防災の日でもあることから、地震・自然災害の時の備えについてのお話もしていただきました。
今日いただいたお話を思い出しながら、おうちでも災害が起こったときにどんな対応をしたらいいか、家族との約束など確認してみてくださいね。
始業式後、小学校でも地震を想定した訓練を実施しました。