リセットする

News&Topics

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

5年理科「雲」についての出張授業

投稿日2022/9/16

9月16日、5年生の理科授業に「てんコロ.」の佐々木さんにお越しいただき、「雲」について教えていただきました。

雲は水の粒であり、空気中のチリを核としてできる。
お味噌汁の湯気も雲。
冬に息が白いのも雲。
ところが南極では息は白くならない。それは、チリが少ないから。

ペットボトルを使った雲をつくる実験なども体験させていただき、楽しく学ぶことができました。

また、「地震雲などは科学的に証明されていない。雲はすべて気象学で説明できる。まずは自分で調べよう。」などのメッセージも印象的でした。佐々木さん、ありがとうございました。

本校は「学校のHUB化」を掲げ、プロフェッショナル・専門家の方とともに授業をつくることを大切にしています。ホンモノとの出会いが、学びを加速させます。他学年でもさまざまな企画が動いています。