4年生で「コーヒー」をテーマに、HARIO株式会社のハリオ商事様、杉並区のごきげんカフェ様とのコラボ授業を実施しました。
身近なコーヒーについて学ぶとともに、コーヒーの淹れ方について科学的な視点をもって体験しました。
コーヒーには、ドリップ式、プレス式、サイフォン式など様々な淹れ方があります。それぞれについて学んだ後、サイフォンを体験しました。
サイフォンははじめて見る子も多く、とても不思議な様子でした。
サイフォンの原理を科学的な視点で考えた後、実際にコーヒーを淹れて、ドリップとの飲み比べをしてみました。
子どもながらに、違いに気が付く子も多く、淹れ方で大きく味が変わることに驚いている様子が印象的でした。身近なものを、新しい見方を働かせてみることで世界が広がります。
また、好きを仕事にしている2人の講師の方との出会いも楽しんでいる様子でした。本校では、そうしたカッコいい大人との出会いも意図的・計画的につくっていきたいと考えています。
*カフェインの少ないコーヒー豆を使用しています。