リセットする

日頃のできごと

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

プロに学ぼう! No.2

投稿日2020/2/3

1月31日金曜日、3年生理科の授業で、ゲストスピーカーの取り組みの2回目を行いました。

「プロに学ぼう!」というテーマで、その道のスペシャリストとつなぎ、話を伺うという取り組みです。今回は「ITのプロ」として、IT企業にお勤めの保護者にご協力を頂きました。

ITと生活の関り、また専門とされているビッグデータの活用について、身近な例を使いながらわかりやすく教えていただきました。
 
「世の中はITの力でどんどん便利になっている。みなさんも、iPadやプログラミングをしっかり学んで、もっと便利で素敵な世の中にしてほしい」と宝仙の子たちへのメッセージをいただきました。
 
授業の最後に、IT関係の仕事につきたいと思っている人?と聞くと、2割くらいの子が手を上げました。
 
テクノロジーが身近になり、子どもたちは毎日様々なIT機器に触れています。そんな中にあって願うのは、コンテンツを消費するだけでなく、創り出す、クリエイター側になって欲しいということです。
 
外の世界を正しく伝え、いま学んでいることが社会とつながっていることを実感しながら進めていくためにも、今後も様々な方にご協力いただき、教育を創っていきたいと思い描いています。
 
理科部 吉金佳能・山崎剛士